てぃーだブログ › 看護師の日々精進日記 › 医師 › 医師になるために

2012年11月28日

医師になるために

最近の医療系のテレビドラマを見ていると「研修医」の存在を多くみかけますね。研修医とは、その文字通り医師免許を取得したばかりの新米医師を差しています。

通常は2、3年の期間は、指導医のもとで医療行為の研修を積みます。

しかしながら、この研修医のあり方は2004年の臨床研修制度の必修化で、大きく変わってきました。法的に臨床研修指定病院で研修を修了することが義務化されたのです。

この結果、卒量直後の医師が大学病院の医局に直接入らなくなり、大学病院から研修医が激減しました。

04年以前は、学生時代に既に進みたい専門科が決まっていた場合、卒業と同時にその専門科の医局に入ることができました。その新人医師は、研修医であると同時に医局員として大学病院やその関連病院で研修をしていたわけです。


タグ :医師


Posted by スガノ at 22:33│Comments(0)医師
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。